医療情報技師の記録

システム管理者として働く病院職員の記録です。

保守業務

 我々システム管理部門が行っている保守業務は、大きく分けて3つあります。

1.毎日行う簡易チェック

2.月1回行う定期メンテナンス

3.必要時に行う臨時メンテナンス

です。

1.の毎日行う簡易チェックは、毎朝出勤後に必ず行っております。サーバー室に設置してある各サーバーのインジケーターランプの確認、及びネットワーク監視ソフトの確認、ルータやUPSNASの確認を行います。アンチウィルスソフトのパターンファイルの最新版があれば、院内への配信(オフラインの為、手動でダウンロード→配信サーバーへの配置)を行い、全てチェック表に記入しております。

2.の月1回行う定期メンテナンスは、医事会計・オーダリングシステムを除く、事務用サーバーや各部門システムの再起動や清掃を行っております。その他システムのアップデートがあればこの時に行います。さらにオーダリングシステムで発行しているラベルプリンターの清掃も必要です(数が多いので大変です)。その他、エラーが出た端末のログのチェックや設定変更も行います。平日の業務中には中々できない作業を、土曜日の午後や日曜日に予定して行っております。

3.の必要時に行う臨時メンテナンスは、オーダリングシステムのアップデートや設備点検による停電、その他計画外に行うメンテナンスとなります。

 特にメンテナンス時に気を付けていることは、サーバー再起動後の動作確認です。システムの動作はもちろん、タスクやCRONで動作するバックアップがきっちりされているかの確認も必要となります。よって、日・週・月の三段階で取るようになっているシステムなどは確認作業が抜けがちになるので注意しています。

 組織内には中々伝わらない地味な業務ですが、システムが停止するリスクを低減させるための大事な業務ですので、しっかりとやっていきたいと思います。