医療情報技師の記録

システム管理者として働く病院職員の記録です。

原因不明の認証エラーと対応

2022年3月16日に地震がありました。福島市では震度5強でしたが、当院では幸いプリンター2台とディスプレイ3台ほどの被害にとどまり、大きな問題はなかったかに思えました。

しかし翌日、院内が一瞬暗くなる、いわゆる「瞬電」が起こり、そこから原因不明の認証エラーが発生し、いまだに解決していないのです。

エラーが出ているのは、バイタル測定した結果を電子カルテへ自動で飛ばす部門システムなのですが、測定時に患者様のリストバンドと看護師のバーコードを読み込む際に、認証エラーが出るのです。しかし、起きるのは3時間ごと、エラーが起きた端末は、再起動すると認証され使用可能になる。しかし、3時間後にまた認証エラーが起きる、という状況です。

当然、部門システムベンダーと電子カルテシステムベンダーには連絡し、確認してもらったのですが、システムには問題なく、3時間ごとになにかタスクが走ってるわけでもないとのこと。次に、ネットワーク機器(L3とL2)の再起動を計画。

と、エラーの話を書いてきましたが、今回お伝えしたかったのは、その対応についてです。サーバーの再起動やネットワーク機器の再起動を行う場合、当院では緊急時以外は一週間以上前に、院内へ告知します。なるべく影響が少ない日時を選びますので、ほぼ土曜日の午後に計画します。そして、グループウェアと紙媒体等で周知します。しかし、当日は救急患者受け入れや予定外の事象が発生するなど、計画通りにはいきません。今回のネットワーク機器の再起動では、土曜日の14:00~15:00で計画しましたが、結局1時間遅れて再起動し、それで解決しませんでした。
(2022年4月17日現在、いまだに解決せず、病棟看護師には都度再起動で対応してもらっています)

原因不明のエラーの場合、あらゆる可能性をつぶしていき、少しづつでも原因に近づけるよう、気の遠くなる作業をしなければならないことも多々あります。

病院システム管理者は、根気も必要ということですね。